BLOG

ブログ

愛犬と行事を楽しもう〜節分編

2024年1月18日

こんにちは!
もうすぐ節分ですね!
豆を撒いて恵方巻きを食べるという方も多いのではないでしょうか?
せっかくなら、愛犬も一緒に楽しんじゃいましょう!
今回は愛犬と一緒に楽しむアイテムや注意点についてご紹介します!

豆は食べてもいいの?

まずは注意点から!
豆を食べてしまっても大丈夫?と心配される飼い主さんも多いと思いますが、豆まきで使われる煎り大豆や煮豆であれば、愛犬が食べても基本的には大丈夫。
ただし、喉や腸での詰まり、消化不良、大豆アレルギーには注意が必要です!
煎り大豆は硬くて消化も良くないため、大量に食べるのは控えましょう。
また、生の大豆には犬にとっては有害なトリプシン・インヒビターという成分が含まれる為、NGです。
加熱すれば問題ないので、煎り大豆であればOKです。

豆まきの豆を少量食べてしまう分には問題ありませんが、ワンちゃんの様子は常にみてあげるようにしましょう。
心配だな〜という方は、豆の代わりに犬用ボーロで代用するのもおすすめです!

ワンちゃん用の恵方巻き

人間用に販売されているものは、ワンちゃんにあげるのはやめましょう。
人には体に良いものでも、犬にとっては有害なものもあるので、ワンちゃん用の恵方巻きを用意してあげましょう。
通販でも販売されているので、参考にしてみてくださいね!
お手軽なものから、豪華なセットまでありますよ。

ワンちゃん用のお面やバレンタインのケーキも一緒の豪華セットなんかもあります。

ワンちゃんと楽しむアイテム

節分にちなんだおもちゃもあります。

こちらはおやつポケットが付いている優れ物。

被り物や衣装もありますよ。
服を着るのを嫌がらないワンちゃんであれば、飼い主さんと一緒にコスプレを楽しんで見るのはいかがでしょうか?

こちらはおもちゃですが、セットでどうぞ。

まとめ

いかがでしたか?
いつもは節分は恵方巻きを食べて終わり〜にしていた方も、今年は愛犬と一緒に思いっきり楽しんでみてください!
ワンちゃんも楽しい!を前提に、いつもとは違う食事には十分気をつけてあげてくださいね。

おまけ

そもそも何で豆を撒いたり、恵方巻きを食べたりするのかご存知ですか?
豆まきは中国の習俗が伝わったものとされています。
豆は「魔滅(まめ)=魔を滅する」に通じ、無病息災を祈る意味があります。

恵方巻の「恵方」とは、その年の福徳を司る歳徳神(としとくじん)、歳神様(としがみさま)がおられる方角を指し、たたり神などの巡ってこない方角とされています。
その年ごとに歳徳神がいる吉方を向いて食べると願いが叶うといわれています。

今年の節分が楽しみになりました!

Have fun〜!

RECOMMENDED

おすすめ物件

  • new
    最上階×ペットOK×家具付きin玉造
    賃貸
    最上階×ペットOK×家具付きin玉造
    7.3万円 1K
    大阪市天王寺区空清町
    JR大阪環状線玉造駅
  • new
    新築×ペットOK×駅チカin天王寺
    賃貸
    新築×ペットOK×駅チカin天王寺
    11万円 1LDK
    大阪市天王寺区堀越町
    大阪メトロ御堂筋線天王寺駅
  • 【賃貸】魅力的な駅近物件in我孫子
    賃貸
    【賃貸】魅力的な駅近物件in我孫子
    6.4万円 1LDK
    大阪市住吉区遠里小野4丁目
    南海高野線我孫子前駅
  • 【賃貸】3駅利用で自由自在in阿倍野
    賃貸
    【賃貸】3駅利用で自由自在in阿倍野
    5.9万円 1K
    大阪市阿倍野区阪南町5丁目
    大阪メトロ御堂筋線西田辺駅
もっと見る
©2020- INUNEKOFUDOSAN  「犬猫不動産」 はK’sコンサルティング株式会社の登録商標です。
Fudousan Plugin Ver.5.9.0